SSブログ

東京五輪「ヨット競技」決定!でも場所がない! [2020年東京五輪]

スポンサードリンク




開催のためのスペースがない!


 

2020年東京五輪の競技種目「ヨット競技」の開催地が「江の島」に決まりました。
しかし競技開催場所に決定したことで地元住民はさぞ喜んでいると思いきや、具体的な開催計画は白紙状態。もともと開催場所に東京都江東区若洲での開催が予定されていましたが、中継ヘリを飛ばせないなどの問題があり、愛知県、千葉県などが代替候補地に手を挙げていました。
そこに黒岩知事が「流れに乗って手を挙げてみた」的な流れで開催場所に選ばれたものの、実際競技を開催できる場所がないことがわかり、逆に喜ぶどころか黒岩知事に対して批判殺到という結果になっているようです。
そもそも開催場所の決定に関して、場所の詳細なデータや下見などは行われなかったのかと疑問です。五輪競技の開催場所を決定するという大事な協議が大雑把に行われているのかと不安になってしまいますね。

会場となる江の島ヨットハーバーは、1964年の東京夏季オリンピックでも競技が行われたヨットの聖地です。今のところ、東京五輪のセーリング競技にはディンギーヨット、サーフィンなどの競技の開催も検討されています。
セーリング競技に参加する選手の数は500人〜600人、コーチなどスタッフの数を合わせると2000人〜3000人の人数に達すると予想されます。さらに各チームが選手ケアをする為のコンテナを数基持ち込むので、合計、コンテナ100基前後の設置スペースも必要になってきます。仮に江の島ヨットハーバーに置かれているディンギーを東京湾などのハーバーにすべて移動させたとしても、開催に必要なスペースには全く足りない状況です。

これに対し黒岩知事、県側は「予算措置を含めて具体策を何も詰めていません」ということなので、黒岩知事は一体何がしたかったのかよくわかりませんね。

宿泊施設がない!


さらに選手団が逗留することになる宿泊施設も問題です。
1964年の東京五輪では大磯町にある大磯プリンスホテルが使用されたのですが、さすがに当時と今とでは選手団の規模も交通状況も全く違います。しかも、前大会の開催は秋でしたが、今回は7月、8月の夏に開催。江の島には海水浴客が大勢訪れ、大磯から鎌倉、逗子、葉山にかけての道路は渋滞のピークを迎えます。東京五輪の観戦に訪れる人々や観光客が宿泊する施設はおろか、選手団の為の施設すら整備ができない状態。

 

これに対し、「黒岩知事をはじめ県側は全くのノープランなんです」
やはり何も考えていなかったのですね。

 

漁業への損害がハンパない!

他にも問題はあります。ヨット競技では、ディンギー5艇種による男女別のレースが行われる予定になっています。ディンギーレースは、海上の3つのブイを反時計回りに周回することにより行われます。
競技の開催にこのようなコースが5~6面は必要になり、平塚市沖から三浦市沖にかけての海域がレースで占有されることになります。
競技の開催時期は湘南名物・シラス漁の最盛期にあたり、漁業補償の問題や定置網漁などへのダメージを考えると補償額は莫大な金額になると思われます。

また、小型船舶免許の問題もあり、開催期間中チームのスタッフらはエンジンつきのサポートボートを操縦することになりますが、小型船舶免許の制度は海外にはほとんどなく、広大な海域を無免許で走り回る。ということになってしまいます。

 

 

以上の問題に関して
「何も決まっていないどころか、何を決めるのかも決まっていない」
ということなのでこれからどういった方向に向いていくのか楽しみです。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。