2016「弘前さくらまつり」今年はさらに早い開花 [旅行・観光]
スポンサードリンク
3月21日、東京で平年よりも5日早い桜開花宣言が気象庁の立会いのもと発表されました。東北地方では桜前線が北上してくるゴールデンウィークに合わせて、青森県弘前市内の弘前公園で行われる「弘前さくらまつり」があります。 2016年のまつり期間は2016年4月23日(土)〜5月5日(木)を予定しています。

日本さくら名所100選、人と自然が織りなす日本の風景百選に選ばれている弘前公園には約50種類、2600本の桜の木が並び、徹底した管理のもとソメイヨシノ・シダレザクラ・八重桜などが美しく咲き誇ります。
現在、弘前城天守は天守曳屋工事のため仮天守台へ移設されています。この状況でしか見ることのできない絶景を楽しんでもらうために本丸展望台が用意され、「弘前城天守」と本丸に咲く「ヤエベニシダレ」、そしてバックに「岩木山」のコラボレーションをご覧いただけます。あとこの先あるかわからないこの機会は逃せませんね。是非ともカメラにおさめておきたいショットです。
毎年さくらまつり期間中には近隣や遠方からも250万人もの観光客が訪れ、いつもは静かで落ち着いている弘前市内が一気に賑やかになります。
遠方から来られる方は、公園内の桜開花情報と宿泊施設のチェックを。
注意していただきたいのは車での来場を予定している方。「弘前さくらまつり」期間中、弘前公園周辺の時間貸駐車場、民営・町営の臨時駐車場は常に満車状態。もちろんいつ空くかはわかりません。
さくらまつり期間中は各箇所に臨時駐車場が用意されます。
臨時駐車場からは無料のシャトルバスも運行するのでご利用ください。 以下は2015年の「弘前さくらまつり」期間中の情報ですが、2016年も同じ臨時駐車場が用意されるでしょう。
[caption id="attachment_1005" align="alignnone" width="300"]
2015年の情報です[/caption]
[caption id="attachment_1006" align="alignnone" width="300"]
2015年の情報です[/caption]
有料駐車場
※料金は変更になっている可能性もございます。詳しくは各施設へお問い合わせください。
市立観光館
・料金 普通車 30分ごとに100円(最初の1時間は無料)
・夜間駐車 520円(午後10時から翌朝8時まで)※車の出入りはできません
・場所 弘前市大字下白銀町2-1
お問い合わせ TEL 0172-37-5501
備考 追手門広場内にあり、地下に普通車100台を収容できる広さの駐車スペースがあります。 [map addr="青森県弘前市大字下白銀町2-1"]
弘前文化センター
・料金 大型自動車 30分ごとに210円
・普通自動車 30分ごとに100円
(最初の1時間は無料)
・場所 弘前市大字下白銀19-4
お問い合わせ TEL 0172-33-6571
備考 弘前公園東門のすぐそばにあり、収容台数110台の駐車場です。
利用時間は8:00~22:00(22:00以降は出庫できません)
※桜まつり期間中(4/18~5/6)は6:00~駐車可能 [map addr="青森県弘前市大字下白銀19-4"]
津軽藩ねぷた村
・料金 さくらまつり期間中は1日1000円 (通常1時間200円、以降30分ごとに100円追加)
・場所 弘前市亀甲町61
お問い合わせ TEL 0172-39-1211
備考 さくらまつり期間中は公園駐車場として200台を収容できます。 また、津軽の民工芸品や津軽三味線の演奏体験なども行え、お土産品も充実しています。 [map addr="青森県弘前市亀甲町61"]
臨時無料駐車場
富士見橋
・場所 弘前市和田町
・利用時間 18:00まで
お問い合わせ TEL 0172-37-5501
備考 弘前公園まで徒歩で約20分。
大型車は除きます。また、川が増水した時には閉鎖されます。
岩木橋
・場所 弘前市樋の口町
・利用時間 18:00まで
お問い合わせ TEL 0172-37-5501
備考 弘前公園まで徒歩で約40分。
大型車は除きます。また、川が増水した時には閉鎖されます。
弘前さくらまつりホームページ
http://www.hirosakipark.jp/sakura/
スポンサードリンク
青森県が全国に誇れる春のまつり 「弘前さくらまつり」
3月21日、東京で平年よりも5日早い桜開花宣言が気象庁の立会いのもと発表されました。東北地方では桜前線が北上してくるゴールデンウィークに合わせて、青森県弘前市内の弘前公園で行われる「弘前さくらまつり」があります。 2016年のまつり期間は2016年4月23日(土)〜5月5日(木)を予定しています。

日本さくら名所100選、人と自然が織りなす日本の風景百選に選ばれている弘前公園には約50種類、2600本の桜の木が並び、徹底した管理のもとソメイヨシノ・シダレザクラ・八重桜などが美しく咲き誇ります。
現在、弘前城天守は天守曳屋工事のため仮天守台へ移設されています。この状況でしか見ることのできない絶景を楽しんでもらうために本丸展望台が用意され、「弘前城天守」と本丸に咲く「ヤエベニシダレ」、そしてバックに「岩木山」のコラボレーションをご覧いただけます。あとこの先あるかわからないこの機会は逃せませんね。是非ともカメラにおさめておきたいショットです。
毎年さくらまつり期間中には近隣や遠方からも250万人もの観光客が訪れ、いつもは静かで落ち着いている弘前市内が一気に賑やかになります。
遠方から来られる方は、公園内の桜開花情報と宿泊施設のチェックを。
![]() 1位 |
![]() |
|
![]() 2位 |
![]() |
|
![]() 3位 |
![]() |
|
4位 |
![]() |
|
5位 |
![]() |
|
6位 |
![]() |
|
車での来場には臨時駐車場や無料シャトルバス利用が便利
注意していただきたいのは車での来場を予定している方。「弘前さくらまつり」期間中、弘前公園周辺の時間貸駐車場、民営・町営の臨時駐車場は常に満車状態。もちろんいつ空くかはわかりません。
さくらまつり期間中は各箇所に臨時駐車場が用意されます。
臨時駐車場からは無料のシャトルバスも運行するのでご利用ください。 以下は2015年の「弘前さくらまつり」期間中の情報ですが、2016年も同じ臨時駐車場が用意されるでしょう。
[caption id="attachment_1005" align="alignnone" width="300"]

[caption id="attachment_1006" align="alignnone" width="300"]

有料駐車場
※料金は変更になっている可能性もございます。詳しくは各施設へお問い合わせください。
市立観光館
・料金 普通車 30分ごとに100円(最初の1時間は無料)
・夜間駐車 520円(午後10時から翌朝8時まで)※車の出入りはできません
・場所 弘前市大字下白銀町2-1
お問い合わせ TEL 0172-37-5501
備考 追手門広場内にあり、地下に普通車100台を収容できる広さの駐車スペースがあります。 [map addr="青森県弘前市大字下白銀町2-1"]
弘前文化センター
・料金 大型自動車 30分ごとに210円
・普通自動車 30分ごとに100円
(最初の1時間は無料)
・場所 弘前市大字下白銀19-4
お問い合わせ TEL 0172-33-6571
備考 弘前公園東門のすぐそばにあり、収容台数110台の駐車場です。
利用時間は8:00~22:00(22:00以降は出庫できません)
※桜まつり期間中(4/18~5/6)は6:00~駐車可能 [map addr="青森県弘前市大字下白銀19-4"]
津軽藩ねぷた村
・料金 さくらまつり期間中は1日1000円 (通常1時間200円、以降30分ごとに100円追加)
・場所 弘前市亀甲町61
お問い合わせ TEL 0172-39-1211
備考 さくらまつり期間中は公園駐車場として200台を収容できます。 また、津軽の民工芸品や津軽三味線の演奏体験なども行え、お土産品も充実しています。 [map addr="青森県弘前市亀甲町61"]
臨時無料駐車場
富士見橋
・場所 弘前市和田町
・利用時間 18:00まで
お問い合わせ TEL 0172-37-5501
備考 弘前公園まで徒歩で約20分。
大型車は除きます。また、川が増水した時には閉鎖されます。
岩木橋
・場所 弘前市樋の口町
・利用時間 18:00まで
お問い合わせ TEL 0172-37-5501
備考 弘前公園まで徒歩で約40分。
大型車は除きます。また、川が増水した時には閉鎖されます。
弘前さくらまつりホームページ
http://www.hirosakipark.jp/sakura/
スポンサードリンク
2016-07-15 12:20
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0